魔力炉問題に対する議論会のお知らせ。
日時
11月7日 A:15時~18時
B:20時~23時
会議詳細、募集要項を熟読の上、後述の応募テンプレートに沿って必要事項を明記し、運営の応募専用アカウント『BOX』のメールボックス宛にご連絡ください。部屋の割り振りなどを運営で行い、当日までにご案内を送ります。
(※学院より、魔力炉問題に心を痛めている生徒や関係者に対して、秘密の招待状が届いたという設定です)
(※複数人分まとめての応募は無効です。参加希望者は必ずご自身で応募連絡を送り、参加表明を行ってください)
会議詳細
・会議室はひとつの時間帯につき最大4つ、テーマ別に1部屋で話し合いを行う(部屋によっては、人数上限あり)。
また、1部屋につき必ず1名以上の教師が立ち会う。教師に意見を求めたり質問することも可能だが、基本的には参加者と同じ立場で会議に参加するのであり、必ずしも進行役やまとめ役をするものではない。
・立ち会う教師は当日まで明かされない。
・会議はクローズドで行われる(ROM不可設定)。また、招待状を受け取っていないキャラクター、出席しないキャラクターは会議が行われているが、何の会議か分からないこととする。
・議論の様子は撮影されており、後日、希望者(PL、PCともに)が自由に見られるかたちで公開する。(イクサCを予定)これは招待状が届いた時点でキャラクターに知らされており、了承が参加の条件である。
(※開催の秘匿とROM不可設定は、最終日に自己ミッションの解決に臨んでいる方や、日常交流を遊びたい方には、そちらに集中していただけるようにという配慮からの措置です。参加しないキャラクターは会議の内容を知る事はありませんし、プレイヤーもリアルタイムでチャットをチェックできない状況になっておりますので、どうかご自身の物語を遊んでいただければと思います。
また、運営とプレイヤーの皆様との意見交換を行いたいという趣旨もございますので、二期終了後すぐに、イクサCへのログ公開を予定しております。)
募集要項
・テーマ別に会議室を振り分けるため、自らが提唱する解決案のアプローチがどれに近いか選択、もしくはテーマを提案。以下に例を挙げるが、希望人数によっては複数テーマが合体する可能性もあり。
(例:魔力炉へ収める対象の代替案、魔力炉にかわるエネルギー確保手段、魔力炉の効率化や運用方法に関する提言、エネルギーの受け手である世界への干渉案、魔力炉に関わる諸問題についての進言、魔力炉がなぜ問題とされるのか情報と意見交換希望、など)
・立ち会う教師にあらかじめ読んでおいてほしい論文や意見のまとめがあれば応募時に提出(なくても問題ございません)。
イクサCに投稿済であればURLも記載。なお、他参加者への事前熟読は案内できず、強制もできないため、会議中に簡潔に説明する準備をお願いします。
・終了後に会議の様子の録画(ログ)が公開されるまでは、出席すること、会話内容などを他者(PC)へ漏らさないことが参加の条件。学院主催の集まりに参加する予定である、程度の表現であれば親しい者に話していてもよい。
・出席の返事を出さなかった場合は、出席しないキャラクターと同じく「なんの会議が行われているかわからない」としてください。
・招待状受け取り〜出欠の返事を出すまでのロールをチャットルームその他で行うことは非推奨。
・専用メールボックスへご応募ください。(【公式】BOX)
※メールボックスの利用には、送りたい相手をマジッターでフォローすること、ご自身のメールボックスの開放が必要です。応募専用アカウントは開設時点で皆さまを順次フォローいたします。応募される方は、リフォローをお願いします。
※現在【公式】BOXが皆様をフォロー致しましたが、こちら手動で行った為、漏れている方はお問合せ下さい。
応募連絡は時間の余裕をもって行うことをお勧めします。
応募テンプレート
(※複数人分まとめての応募は無効)
・名前
・テーマ選択または提案(テーマが複数にまたがる場合は①②③のように優先度を記載)
・出席希望時間帯(出席できるのは1人につきA・Bのどちらか。どちらでも可能であれば人数調整時に運営側で振り分けます)
・(あれば)事前に教師に目を通しておいてほしい論文、意見のまとめ、必要に応じてURL
応募締切
11/5 PM 13:00まで
応募多数の場合はこちらで抽選します。
また、当日の欠席や遅刻、早退は構いませんが、到着を待ったり、優先して発言を促すなどの配慮は特に行いません。
ログはこちら(11/8更新)
イクサ魔法学院
世界物語シリーズの準備サイト。Webと生身を使って体験する没入体験イベントを企画、運営しています。
0コメント