Q. ロールやキャラクター設定を真似されている気がします…。

万が一、まったく同じ(一部単語が差し替えられている程度の酷似も含みます)文章を、明らかに無断で盗用されているようなときは、お問い合わせにご報告ください。

ただし、有効なのは本人からの報告に限ります。

※第三者から見て盗用に思えても、当事者同士が了承済みの場合もあるため、それ以外の「似ているようで気になる」ものにつきましては、次の開発部からの見解を参照ください。


【ロール・設定などの類似問題に関する開発部の見解】

以下は終天世界物語「イクサ魔法学院」におけるロール・設定等の類似問題への所感、およびサイト内で発生するトラブル等への対応基準となります。

他のPBCサイト等、なりきり遊び全般について言及・規定するものではありません。


■ロールなど文章表現の類似について

日本語という共通言語を用いた表現における文体・技巧に対し、個人のオリジナリティを認めることは非常に難しい問題です。

たとえば、記号や空白の用法、世代・出身地方・種族その他の設定に基づく話し言葉の特徴づけ、用いる単語、起承転結の文章構成などは、創作表現の一端を担う大切な要素ではありますが、同時に誰もが導入を試みることのできるアイディアの範疇であり、作者固有の創作物そのものと見なすことはできません。


開発部としては、ロール等の文体・技巧はなりきりプレイヤー全体で共有される「文化」の類型であり、個人個人がオリジナルであると主張し独占できるものではないと考えます。

よって、これらだけが似ているというご報告(該当者への注意・変更要望等)には原則として対応いたしません。


■キャラクター設定の類似について

当サイトでは、広い意味の同ジャンル(現代ファンタジー)を好むプレイヤーが多く参加されており、キャラクターも同数以上存在します。

同じ既存作品や作家・作風を好んだり影響を受けているプレイヤーも多いと考えられ、折々の流行や人気の傾向も影響し、類似点がまったく生じない方が不自然な状況です。

設定に類似点が認められても、同一と判断されるキャラクターは1人もおらず、それぞれが独自の個性と可能性を持っています。

また、他者とのコミュニケーションを遊びの主体とするなりきりチャットの特性上、他キャラクターとさまざまに交流を持っていくことで、数ヶ月後には、より独自性に富んだキャラクターへ成長を遂げていることも多いものです。

開発部では、極力その可能性を活かしながら、多くの人に楽しんでいただけるサイトでありたいと考えております。

もし、自分のキャラクターと他プレイヤーのキャラクターに類似点を見つけても、すぐに批判的・否定的な目で見ることはなるべく控え、「近い文化を持った人なのだな」「好きな作品が似ているのかな(※)」などと受け止めていただければ幸いです。


※既存作品のトレース・コピー・パロディであることが明らかな場合は、判断基準や対応が異なります。お問い合わせ窓口までご報告ください。


■類似により同一プレイヤーと見なされる懸念について

なりきりチャットは、キャラクターとして他者と交流することが主体の遊びです。

合意のもとでプレイヤー交流を持った場合も、ロール、設定、創作物等の類似に基づく過度の詮索・特定行為は、思わぬトラブルの元にもなりますのでおすすめできません。

すべて「他人のソラ似」程度に受け流すことをおすすめしています。

なお、プレイヤー間のトラブル・ストレスの回避策としては、名簿サインでプレイヤー交流を「不可」とし、交流を持たないこともおすすめします。


■【重要】プレイヤーからプレイヤーへの直談判はルール違反です

上記の公式見解を含め、開発部の判断・対応に不服がある場合でも、プレイヤーからプレイヤーへ直談判や変更要求などを行うことは、「はじめに(ルール)禁止事項1:プレイヤーによる批評批判」に抵触する行為です。

違反行為を受けたときは、すみやかにお問い合わせ窓口までご報告ください。

また、開発部の判断・対応に関するご意見・ご質問・ご要望なども、すべてお問い合わせ窓口までお寄せください。

0コメント

  • 1000 / 1000

イクサ魔法学院

世界物語シリーズの準備サイト。Webと生身を使って体験する没入体験イベントを企画、運営しています。